DAPPS(Game)

サンドボックス(The Sandbox) について考える

友人からサンドボックスはどうなんですかねという質問をいただいたので調べたのでまとめておきたい。

僕は、シムシティなどの箱庭系、神様系が好きなのでまだまだブロックチェーンゲームで成功例をみないこのエリアのゲーム投入には期待したい。日本語の公式ページはこちら

サンドボックスってどんなゲーム?

マインクラフトのような世界観を持つゲームだと言えます。プレイヤーは創造主側にもなれるし、誰かの作った世界で遊ぶこともできます。

また、世界はポリゴン的なビジュアルを採用しておりこのあたりもマイクラに類似している点といえましょう。

ただこのゲームはマインクラフトを真似したという単純な感じではなくすでにサンドボックスの名前でゲームがリリースされています。2Dのゲームとして作られていました。

今回はゲームの進化系を3Dにしつつブロックチェーンゲームとして登場させることにしたわけです。

実際の画面をみてみましょうか。

YouTubeのように自分で世界を作ることが可能です。サンドボックスはゲーミングプラトフォームなのです。ランドを手に入れてそのランドに自分でゲームを構築して遊んでもらうというゲームプロデューサー側としての参加が可能になります。

ピクセルアートをベースとしているゲームですので、マインクラフトに近い世界観が構築できるようですね。ピクセルアートがゆえに個人がクリエータとして入りやすい世界を構築できるわけですね。

動物やアイテムは、無料で配布されている3Dエディター VoxEditで作成することが可能です。

3Dで作れるだけでなく、動きをつけることができます。

ゲーム内での躍動感が桁違いに大きくなるわけです。動物や乗り物などの動くものを作る楽しみが大きくふえますね。

source:https://www.voxedit.io/animation.html

いつからゲームが行えるの?

土地とその中で動かすキャラクターなどが基本のブロックとなります

ランドは?

この記事は土地のプリセースル前の2019年11月に執筆しています。ランドの販売が12月4日に予定されています。ランドがあって初めてゲームの世界が用意されるのでキーパーツとなります。16万(166,464)ほどのランドでゲームは構成することが予定されています。

ランドは96m x96mと規定されています。これに16万をかけるとおよそトータルの広さは1530km2となり、おおよそ東京都の居住エリア(山とか除いた)エリアほどの広さになります。

ランドを所有すると

他のブロックチェーンゲームよりもやれることが多いと感じます。この土地を所有することにより、その土地の中にゲームを構築することができそのゲームを通したマネタイズができそうです。

また、VOTEの権利も得られますのでこのゲームないのガバナンスに関わる権利が与えられます。さらにSANDと呼ばれるゲーム内トークン(ERC20)のSTAKEもされるとのことなので、大小は不明ですが自動的にチャリンチャリンとなるわけです。

ツイッターなどでの議論を見ていくと、どうやらゲームを構築するのにはある程度のスキルが必要そうでもしかしたら構築コストが高くなるかもしれません。ただ、土地自体は貸し出しを行うことも可能そうなので土地の権利を貸すことでオーナーとしてなにもしないという方向性の活用もありあそうです。

キャラクターは?

すでにエディターもあり、作成したキャラクターをNFT化することで販売も可能となっています。すでにTHE SAND BOXのサイト内にマーケットが開かれています。

土地まではちょっとという方はアイテム絡みの動きをみていくのも面白いかもしれませんね。3D構築できる方は挑戦してみるのもありかもしれません。僕は試してみましたが、3Dでかっこいいものが作れなくて、自分のセンスのなさに少し絶望しました。

こちらからダウンロードできます。ぜひためしてみてください!

 

ランド販売について

12月4日からの販売はETHでの販売となります。

3096のランドのセールスから始まります。最初のラウンドではたったの3000ランドのみの放出です。これ以降のランドの放出量は述べられていませんので、ファーストラウンド次第で調整をいれるのでしょう。

もう少し大きく盛り上がってくれることを期待しています。単価が低ければ最初のラウンドで少し買ってみようとは思っていますが。既存のサンドボックスユーザーがETHで買い物するというのはキツイかもしれませんので少しその点が不安です。ドルなどで買えれば大きく異なるストーリーもあるのでしょうが。

まとめ

既存ゲームのブロックチェーン化のトライを行うコンテンツとなります。海外でも結構有名なゲームコンテンツでしたので、ブロックチェーンの未来に期待しているものとして、箱庭ゲームを愛するものとしてはぜひ成功してほしいと思っています。

土地やアイテムに投資したら巨万の富が得られることはないでしょう。でもなにか応援含めて多少なりとも土地を買ってみたいと思っています。

土地の購入に関しては12月4日からになります。まだまだ情報もすくないので有志が相談所をDISCORDに作成しました。日本語でやり取りができますのでもしよかったら遊びにきてください。

https://discord.gg/yeqJhs

まだ時間はありますので情報集めて最終判断しましょう。

ではでは