今朝何人かがプチつぶやいていたのでさっそくやってみました。基本的にはTwitterのブロックチェーン版という位置づけかと思われます。
Peepethのアカウント作成
こちらにアクセスすると作成できます。ただ招待制となっているので招待してもらうボタンで招待状をもらいます。まあ誰でももらえるのでしょう。メイルアドレスなどをいれたら招待状がしばらくしてから届きました。
このシステムはEthereumベースになっており認証にはChromeであればMetamaskで行うことができます。Metamaskが無いとちょっとできないところは難点ですね。
実際の使い勝手
で最終的にログインした画面が下記になります。ほぼTwitterと類似でタイムラインがありフォロー、フォローワーの概念があります。おすすめのフォローも右に出ててほぼ一緒んですね。
ユニークな点としてはいいねの変わりにチップを渡すことができることです。質問をしたら答えてくれた方がいたのでさっそくやってみました。最低$1からです。
Peepeth でチップも払ってみた。最低$1からでした。iPhoneでやる方法きいたら丁寧におしえてくれました。 pic.twitter.com/O2UbIWD3v4
— はるか先生@ICOとdApps Gameをビシバシ教えます (@harukatarotaro) March 28, 2018
データはブロックチェーン上に格納されるようになっていますがある程度のバッチ処理をしているようです。15個のアクションが溜まったらブロックに刻むのでSave押してくれとでてきます。
Peepeth マジか。15アクションごとにブロックチェーンに刻むからセーブしろって。それにもガス代かかるぜ。ははは。ここらへんほんとガス代かかっていいから自動でやってほしいよな。そういう時代がきっとくるとおもう。 pic.twitter.com/Pa9cmuhTMO
— はるか先生@ICOとdApps Gameをビシバシ教えます (@harukatarotaro) March 28, 2018
Tweet自体はブロックチェーンに書き込むかどうかのチェックがあるのですぐに書き込まないことも可能な構造になっています。ここらへんは全てオンタイムオフチェーンはユーザーエクスペリエンスを悪くすることを学んだ結果でしょう。dAppsゲームも最近は上手くオフチェーンとのバランスをかんがえはじめていますよね。でもまあここらへんは自動にやっておいてほしいですね。使用量は微々たるもんなので払うからといいたい。
現在の参加者
さっそくうろうろしてみましたがまだまだ人は少なく日本人も確認できるのはとっても少なかったです。下記確認した人たちです。自分を入れて6人でした。超アーリーアダプターですね。
Peepethさっそくためしてみてる。現在つぶやいたりして存在を確認した日本の方は自分をいれて5人。超ウルトラアーリーアダプターですね。さすがイケダハヤトさんもいますね。 #peepeth pic.twitter.com/BErrmKDI36
— はるか先生@ICOとdApps Gameをビシバシ教えます (@harukatarotaro) March 28, 2018
リリース宣言
こちらが歴史的なリリース宣言です。このアプリが成功したらこれが歴史だと言える一枚ですね。非中央集権的なTwitterを作りたいというまっすぐな気持ちですね。今後エンハンスもどんどんしていくとのことです。ブロックチェーンに自分のつぶやきが消せずに刻まれるのは快感?ですね。
Hi all,
I present Peepeth, a fast and user-friendly microblogging dapp I built that’s powered by Ethereum:
I’ve built it to be used by a wider (non-crypto) audience. Here are the details:
- Posting is nearly free & instant. (Technobabble: uses a stateless contract, IPFS, and batched transactions.)
- Prove it’s you. Prove ownership of social media accounts via an oracle contract (just Twitter for now).
- Practical. Automatically repost to Twitter, get email notifications, use on mobile via Toshi/Cipher/Trust, & more.
Why does this matter? It’s a decentralized and incorruptible alternative to Twitter that’s accessible to non-crypto enthusiasts.
Where’s it going? Peepeth could be one of the first widely-used dApps. I plan to add more features, build a mobile app, get a redesign, & make peepeth.org to help others build front-ends.
Revenue model Peepeth has a public back-end (blockchain+ipfs) and a private front-end (peepeth.com). Currently, the revenue model is charging for social media verification, and taking a percentage of tips. I’m also offering “Founder” badges for a short time (donations).
Want to help? Here are a few ways:
- Seed Peepeth with great content. Let’s give decentralized social media a good name.
- Whales only: buy a Founder badge. I could use your help to make Peepeth mainstream. If Peepeth does get adopted beyond the crypto community, it could help the ecosystem. See peepeth.com/support
- Offer your advice and suggestions. Peepeth is a compilation of other peoples’ ideas, so please feel free to contribute your strategic and tactical insights.
- Share with friends & the media. Especially interested in reaching tech-savvy people outside of crypto.
As it stands, to sign up you first have to request an invite on the site, and I’ll approve them on a rolling basis as I work out potential teething issues.
All feedback appreciated.
Thanks to all who’ve helped make Peepeth possible!
Bevan Barton
参照元:https://www.reddit.com/r/ethereum/comments/87k9iz/presenting_peepeth_a_decentralized_alternative_to/
では今日はこれくらいで。