この記事をずっと下書きに置いていたのですがなんと本日2018年10月4日にブロックチェーンへの取り込みが発表されました。
はじめに
視聴、参加されていた方のコメントがツイッターでもでていますね。MericarXと命名しメルコインを使ったブロックチェーンを埋め込んでいるとのこと。社内検証中であるとのことです。まだまだ詳しいことはこれからですね。めちゃめちゃ楽しみですね。
「おやおや?何か見えますね?ブロックチェーンでしょうか?これは一度置いて、話を進めましょう」「シークレット🤫を開けてみましょう」「メルカリエックスです!!!」
mercari X!!!!! メルコイン!!!!!
その衝撃よりもストーリー性のある話し方めっちゃおもろい
#mtc18 pic.twitter.com/PdbAah1Z8E— asami81 (@asami81) October 4, 2018
あとこちらの記事もまとまっていますね
メルカリってどんな会社
iPhoneのアイコンです。このアイコンがまさにメルカリの主力事業のフリマ事業を象徴するものですね。
参照:https://about.mercari.com/ir/news/
成長可能性に関する説明資料
売上規模は2017年で220億円、2018年は300億円を超える勢いの売上を誇ります。成長度合いも高く期待の高い企業となっています。最近はアメリカの事業も強化し海外に向けた施策もしっかりとっている会社といえるでしょう。
フリマ事業はC2C事業という特殊なエリアに位置する企業でありそのユニークさは群を抜いています。
売上高はうなぎのぼりですが同時に積極的に投資も行っているため現時点では赤字の状況となります。ここでお金を使わずして未来がないということでしょう。
参照: http://pdf.irpocket.com/C4385/lZkL/rNRi/WxNb.pdf
現在のフォーカスエリア
- メルカリ事業(JP)
- メルカリ事業(US)
- メルカリエコシステム構築
現在メリマリの戦略はこの3つの柱をもって語られています。詳しく知りたい方はこちらのIR試料を参照されたし。
メルカリ事業(JP)
日本国内のメルカリ事業は改善を行いながら売上を伸ばすフェーズとなっています。最近も写真やバーコードで簡単出品などの機能もどんどんついています。AIをもって写真を撮影するといろいろ提案する機能などもこめられておりただ単に商品を置いて置く場から一線を画しています。営業損益のグラフをみると日本国内は利益を出す場として長い間プラスの利益で推移しています。
参照:http://pdf.irpocket.com/C4385/N9qg/Nz6Y/k228.pdf
メルカリ事業(US)
こちらは成長をするために手がけている大型投資ですね。3年前より記録がでており毎年成長をしています。話を聞くと日本とはソフトも変え、顧客の習慣に合わせたカスタマイズをガンガンされています。売上は提示さていませんがGMV(流通総額)が増えており成長にむけた活躍が感じられます。
参照:http://pdf.irpocket.com/C4385/N9qg/Nz6Y/k228.pdf
メルカリエコシステム構築
こちらがまさにブロックチェーンが将来絡みそうなエリアです。mercari IDを主軸にそえたエコシステムの構築です。提携した会社との支払いを行えるようなことを目指しています
参照:http://pdf.irpocket.com/C4385/N9qg/Nz6Y/k228.pdf
そしてこのコアのウォレットはメルペイウォレットです。下記は近々の方針がしめされていますが明確にメルペイウォレットへの売上の移し替えが方向性としてしめされています
参照:http://pdf.irpocket.com/C4385/N9qg/Nz6Y/k228.pdf
メルペイの取り組み
このエコシステムの取り組みにおいて管理を行うところを主に開発を進めているのが子会社のメルペイです。メルペイ自体からのプロダクトは私の認識する限りまだリリースはされておりません。
ウォレット
個人も使える決済機能付き。このあたりはほぼ経営方針に宣言されていると思います。またどの段階になるでしょうか。この記事の最初に示されたmercariXによる機能もウォレットの一部として機能していく日が来ると思っています
仮想通貨取引所
FintechでライバルであるLineと同様にいくでしょう。今年のはじめに金融庁への登録にトライしています。
これまでの仮想通貨関連の取り組み
ここまでブロックチェーンに対する取り組みについて秘密にしていたわけでは無く少しずつ活動を行っている様子を外に出していました。
ミートアップ
ブロックチェーンの説明とメルペイの取り組みがリストされています。行くつもりでいたんですが申し込みを忘れてしまって無念な思い出のあるミートアップです。この前にも何度か行っていますね。
仮想通貨関連の求人
取引所関連とアルゴリズムが分かる方を多くの採用の中の1つのアイテムとしてリストされています。
まとめ
使用するブロックチェーンの詳細などについては現時点では分かってないですがビジネスにおいてはウォレットを中心としたメルカリを超えた決済機能を中心に据えています。下記の絵を見る限りメルカリはキャッシュ買うとしてフリマビジネスは行っていきますが大きく決済事業者としての変革を行おうとしているのではないかと思わずにはいられません。
これからもウオッチしていきたい会社です。数少ない世界に打ってでれそうな会社。期待しかありません。

参照:http://pdf.irpocket.com/C4385/N9qg/Nz6Y/k228.pdf