昨日よりキヨスイ塾に入りレベル上げを真剣に行うことにした。
これで行けなかったら、ごめんなさいwww https://t.co/20aNfsoXX4
— キヨスイ@名探偵ハンチョウ🐉 (@kiyosui_goraku) March 20, 2019
のだけど…
アドバイスをもらってさて始めようと思ったのだがコツコツレベルあげるのはやっぱりつらいなとヘタレな気持ちになってきました。
じゃあどれくらいの時間かかるの?
お金で解決するならどれくらいなのか?
ということで研究しました。解析は得意なのですよ。これからも解析するから、興味あるひとは、はるか先生をフォローしてくださいませ。
では早速いきましょう。
レベル80にするのに必要な時間は?
マイクリプトヒーローズのレベル上げに関する数字パラメータはいろいろ探したけど僕はみつけることができませんでした。では自分でサンプリングを行い、解析を行うことにしました。そしてその結果です。
レベル80に必要な時間は
- エナジー回復 150日
- 合計プレー時間 13時間
となりました。また必要な時間はレベルアップに必要な経験値とレベルの関係が比例ではないので上記のような傾斜の変化があるカーブになります。
この数字は一回のプレーを22秒。回数はnode20を回った場合で計算をしているのでプレー時間に関してはnode60が回れるようになってくると減少するので、実際には半分くらいに減ると考えてもよいかと思います。
一方、エナジーは5分で1ポイントの回復率であり、レベルに関係なく固定なのでGUMでの補充を行わない限りレベル80をクリアするのに必要なエナジーを得るには150日必要となる計算です。
一切、GUMを使わない計算です。また、レアな敵が出た場合には経験値を多く得られれますしGUMが溜まったらクリプトエナジーを購入して時短をすることができます。こちらも半分くらいは頑張ってGUMを使って回復したと考えましょう。
そうした場合の結果は下記になります。
- エナジー回復 75日
- 合計プレー時間 6.5 時間
正直途方にくれました。
でも思い出しました。僕はお金持ちだ(と思い込む)
お金で解決しようと。
じゃあいくら用意すればいいのか?
レベルを買うのに必要な資金
レベル80にするのに必要な資金は7,000円ほどだと判明しました。ただし、これはRubyのエナジー Priceから算出していますのでランドによって差が出ます。また、ETHの金額は2019年3月22日時点の金額です
レベル上げに必要な経験値は直線ではなく、傾斜がどんどんきつくなる曲線になっています。この曲線からわかることはレベル60を超えたあとのレベル上げには大幅な経験値が必要となります。
上記の計算のベースとなるのは、各レベルに対して必要なクリプトエナジーである。これか下記のグラフとなる。こちらはサンプリングして作成を行なった。

結果に対するアクション
投資金額とレベルの関係からレベル60まであげるのであれば、2,000円ほどの資金で到達できることが判明しました。そして私の許容できるレンジと合致しています。
今回はこの結果からヒーローにエナジー注入をし、レベル58まで一気に引き上げました。カエサルはなんとなく解析していたら欲しくなってかってしまいました。実はローマ好きなので仕方ないです。

この2,000円はこれまで出したグラフからの計算でいうと4時間のプレー時間と45日ほどの待ち時間を削減した効果を持ちます。全然安いです。僕にとってはこれはいいディールです
僕の課金が正当化できました。
そしてこれらのグラフを参考にしてもらうとマーケットでヒーロを買うときにこの金額でこのレベルは適正だろうか。レベルの差と投資金額の差が見れるのです。適正な価格の計算の参考にしてもらえればと思います。

今度はエクステについても少し研究しようかとおもっています。興味がありましたら、はるか先生をフォローして、次作をおまちくださいませ。