LINEのdAppsはどうやらステルス的なリリースをされるみたいです。今回のグルメアプリも大々的な宣伝がなくひっそりとアプリがリリースされました。
使い方はむずかしくありません。早速ダウンロードの方はこちらからどうぞ〜
LINE CONOMIとは
LINE CONOMIはぐるナビなどのグルメアプリです。ユーザーの投稿によってそのお店の登録やメニュー評判が入力されていきます。
他のサービスと大きく異なる点は、登録や口コミを入力することによって、ポイントが得られます。そのポイントはLINEポイントに変換できますので実際に現金のように使える特典がもらえることです。
そのポイントの管理、運営にブロックチェーンを用いており、仮想通貨の方面の言葉でいうとdAppsと呼ばれる系列のものになります。
ログインはLINEのアカウントを用いることになりますが、LINE CONOMIで用いる名前はLINEと別に設定することができますので、匿名性を保ちつつサービスを使うことができます。
LINE CONOMIの始め方
アプリをダウンロード
iPhone, Androidの同時リリース。まずは下記のリンクからアプリをダウンロードしてください。
LINEログイン
LINEログインボタンでLINEのアカウントでのログインをします。途中でLINEのアプリやWEBに飛んでいき人によっては、LINEへのログインを行うことになるかもしれません

名前、アイコンの変更
初期のログイン時にニックネームやアイコンの設定が促されます。こちらは、あとで下部の右端のユーザー設定からいつでも変更できます。

お店を登録してみる
お店の登録は下部の真ん中の+マークから開始できます。登録開始は、レシートもしくは写真から開始できます。レシートの内容も自動認識AI判定をしてくれるので自分で入力する手間が省けます。とても優秀です

お店を探す
お店を探す側としてももちろん使えます。下部の2番目のアイコンで地図が開きます。またカテゴリーの指定が可能です。この絵は新宿あたりで登録されたお店が出てきています

どれくらい稼げるのか?
投稿をすることによりLINE CONOMI coinを得ることができます
未登録の店舗を新たに登録すると50 LINE CONOMI coin
お店のメニュー表の登録で100 LINE CONOMI coin
LINE CONOMI coin =LINEポイント 1ポイント の予定とのことなのでお店を登録するだけで50円がもらえることに!メニュー表を登録すると100円もらえます。お小遣い稼ぎにバッチリですね。
初期登録ではない場合は下記の表が参考になります。各店舗5個目まではプロモーションとして2倍の報酬がもらえます。

引用: https://help2.line.me/CONOMI/ios/?contentId=20011103
powerは現在だとランキング用、Line Pointに変えられるcoinは写真やレシートのみで得られます。coinが直接得られるアクションを多く行うのが良いでしょう。
月間、週間でトップランカーは別途賞金
coinとは別にもらえるpowerの量でランキングが決まります。
まだまだライバルが少ない今が狙い目かもしれません。外食好きの方はとてもチャンスではないでしょうか?
今後の予定
プレスリリースによると下記の機能が搭載されるとのこと。ぐるナビを超えられるか?楽しみですね。
- AI機能を活用してあなたの好みをオススメするレコメンド機能
- グルメジャンルごとに人気のメニューがわかる、メニュートレンドランキング
- LINE CONOMIのアカウント同士でつながる、フォロワー機能
こちらLINE CONOMIのプレスリリースです。こちらも参照ください
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001609.000001594.html
まとめ
初期の予定ではこのアプリの名前はtapasにしようとしていたようですが、KONOMIという和風な名前になりました。LINEのdAppsシリーズはこれで4つ目。
- Wizball Lineの質問サイトが面白い
- Line 4castの始め方、今なら稼げます
- Line Pasha 商品を撮影してトークンをもらおう アンドロイドにも対応しました
- Lineが続々ブロックチェーンアプリを発表している件
あと、一回登録してみたけどやっぱりなと思ったコメントは非公開にできる機能もありました。こういった機能があるので比較的気軽にはじめられるのではないでしょうか?
どれも立ち上げ直後が一番稼げました。ぜひ外食される方はインストールしてみてはいかがでしょうか?