DAPPS(Game)

iPhoneの読み上げ機能でインプット能力を10倍にする

本が読みたい。でも活字を読むのがだるい。車を運転していて本を読むことができない。そういうことはないですか?

結構本も買って読んでいた人間なのですが、なかなか本を読むことができなくなってきました。そんな状態を救ってくれたのがiPhoneの機能です。少しそれを紹介しましょう。

 

iPhoneには基本機能として画面に出ているテキストを読み上げる機能が備えられています。これによって車を運転しているとき、歩いているとき、筋トレしているとき。ほぼすべてのシーンでインプットが可能となります。

さらにこれを少し早めのスピードで再生すればインプットの速度が上がります。車以外のときはワイヤレスイヤフォンもガチでおすすめです。あらゆるものから自由になります。マイクもついているので通話も不自由なくできます。アップル純正だけあって接続もほぼ自動ですしこの充電器付きケースも最高です。もう私は手放せません。

ちなみにアンドロイドにも似たような機能があるのですが一旦専用のアプリにテキストをコピーして移してみたいな構造になりキンドールの読み上げ機能については今のところ私自身は有効な手立てがたてられていません。この縛りがなくなれば携帯をアンドロイドからも選べるので個人的にはアンドロイドにも頑張って欲しい。もしアンドロイドでiPhoneと同等の便利さあるよという情報あればおしえてくださいませ。

もしiPhone持っているのにこの機能使ったことが無いという方。もったいないです。下記のWEBを参考に使ってみてください

この方法でインプット料を私は5倍くらいにできてると思います。本はこの機能のお陰で週に2〜3冊読んでいます。紹介したい本も山ほどありますがそれはおいおい。

あとお家でゆったりのときに使える手があります。Amazon Echo。これにはKindle本を読み上げる機能があります。下の記事を参考にしてみてください。

ではでは