イーサエモンについて今日は執筆しようと思う。イーサエモンは結構トップクラスの人気を誇るdAppsゲームだけあって結構記事も出ているので僕があえて何かを書く必要があるのだろうかと思ったのだが。
結構おおくの記事は以前に書かれたものか、結構レベルアップされたプレイヤーの指南が多くここは一般人レベルの僕の体験をもとにたどっていくのがいいだろうということで参考にしたブログ記事なども紹介しながら進めていこうと思う
イーサエモンってどんなゲーム
イーサエモンは自分のモンスターを用いたランキングバトルゲームです。なのでまずモンスターを手に入れて育成したり、モンスターの組み合わせを考えてパーティを強くすることを楽しみとします
モンスターには供給量なども決まっているのでレアモンスターなども存在しトレーディング的な楽しみもあります。
多くのdAppsゲームが出ていますがまだまだ対戦モードがないものも多く、イーサエモンはいち早くそういった機能を取り入れた優れたチームと言えます。
下記は僕の現在のチームです
イーサエモンについて開始前にもう少し勉強したいなと言う方には下記の記事がおすすめです。概要とイーサエモンを始めるためのウオレットの準備までしっかり記載されています。
素人のためのステップバイステップ
で僕はこのゲームで達成することとしてランキング50位以内を目指そうと思っています。10位以内まで持っていきたいのですが資金も必要なのでまずは中規模の金額で50位以内あたりを達成しようなかと。
で参考にしたのがこちら。強いモンスターはどれだろうと。あと予算はどれくらいだろうと参考にさせてもらいました。ETHの価格が変動していますので日本円価格は多少今とこの記事では差があるかもしれませんがそれをおいても秀逸な記事でした。
kousukeさんのこの記事が秀逸です。【イーサエモン攻略③】レベル1から強いモンスターまとめ
この記事を参考にして僕は羽ジェロと草パンダを調達しました。
イーサエモンはさらにサポーターのモンスターを設定することができます。ここに先祖のモンスターかギャルソンというクラスのモンスターを設置するとアタッカーの攻撃力が強くなります。ぜひこれもついかしましょう。僕の場合は羽ジェロと草パンダなので中世のギャルソンズットラブを用意しました
10番以内を狙うならダプマさんの記事がいいです。めちゃツヨ系の選定の仕方が秀逸にまとめられています
僕の修行 目指せ50位以下
ここまで揃えたらあとはランクマッチを選んでひたすら戦います。これで勝ち進むことによりランキングが向上できます。負けたら落ちます。イーサエモンは現時点ではあまり複雑なことは要求しません。対戦相手の並び順を最低バトルタワーにしてソートしてください。そして一番上にでてくるチームの平均パワーをみましょう。これが自分のチームの平均パワーよりも低かったら戦いましょう。およそ勝てるとおもいます。
全然勝てなそうな場合ですが練習モードをおすすめします。練習モードでは5個連続対戦ができます。割合強すぎない的もいてパワー上げをすることができます。ランクマッチで勝てるレベルまで上げてから戻ります。
練習モードはこんな感じ。パーティを決めて攻城する城を5個決めて今すぐ攻撃をおします。
こうやって練習モードとバトルマッチを行ったり来たりしながらいま仕上げています。50位以内まであと少し
ガス代について
イーサエモンの各種手続きはオンチェーン上で行われ、多くの行為にイーサリアムの認証が必要になります。認証にはモンスター購入ではないようなものもありますが契約履行するだけでもGasと呼ばれる多少のEThが必要となります。
Gas代は申請ベースなのですがイーサリアムの混み具合によって支払うべき金額が変わってきます。安い時にやりましょう。Gasに値段が高くても安くても結果は同じです。
ちなみにイーサリアムのGas代を把握する方法としてはWEB、Twitterがあります。
1、WEB
こちらをみてください。こちらに推奨Gas料金がでてきます。これをMetaMask契約履行じに必要に応じて変えるのです。 https://ethgasstation.info/index.php
2,Twitter
下記のようなメッセージを毎時間ツイートしてくれます。これをみるとあっ今行けそうなどアクションをGasが安くなったらスタートすることができますのでおすすめです。ちなみに下記のGas代はもう頭がクラクラする金額ですね。
というところを注意してぜひ始めてみてください。もう少しするとアドベンチャーモードという新しいモードがスタートします。またVR化という話おでています。これからたのしみですね。
ではでは