2018年8月3日に灼熱の関西で開催された第1回 dApps Kansai meetupの様子をトークコーナーに登壇したはるか先生の視点で少しお届けしたいと思います。
まてんろうさんとキヨスイさんもすでにレポートだしています。ぜひあわせておよみください。
昨日の状況を簡単にまとめました!
ご参加いただいた皆さん、ゲストの方々、本当にありがとうございました!#DAPPSKANSAI#ALIS「DAPPS KANSAI #1 OPENING MEETUP」開催報告 | ALIS https://t.co/hnzcLxBGpp
— まてんろう@DAPPS KANSAI (@mat10ro) August 4, 2018
DAPPS KANSAIレポ #はてなブログ #dApps #DAPPSKANSAI
DAPPS KANSAIレポ。かなり良い雰囲気のミートアップでした。 – 仮想通貨ってなに?https://t.co/t9NU2Fciy9— キヨスイ@dApps (@kiyosui_goraku) August 5, 2018
dApps Kansaiとは
dApps KansaiはdAppsの活動を関西で盛り上げようということで、まてんろうさんが立ち上げたコミュニティーです。実は東京のミートアップでまてんろうさんとお会いしたときにぜひ関西でもやりましょうと意気投合しました。その縁で今回はトークコーナーに呼んでもらったわけです。
7月の初旬にお話して dApps Kansaiを立ち上げたのが7月中旬、そして第1回ミートアップが8月3日と1ヶ月以下の短い期間での立ち上げはとても感動しました。まてんろうさんの腕のお蔭での立ち上げかと思います。
開催前にちょっとアンケートとってみたんですよね。そしたら意外に関西集まりそうだということでさらにやる気倍増です。
さて質問です
dApps Gameのミートアップを関西でやったら来ますか?
仮名 dApps Game Night Osaka
なんとなくどれくらいの方が来るのだろうかということに興味があります。dApps Gameに興味のある方ぜひお答えくださいませ
皆様RTお願いします
— はるか先生@ICOとdAppsをビシバシ教えます (@harukatarotaro) July 6, 2018
関西に住んでいない人の結果が60%入っているので実に70%くらいの方は参加できたら参加したいと回答もらったようなものです。
絶対人数は流石に少なかったのですがこのアンケートだけでも30人以上の参加表明は気分がもりあがります。これは50人いけるだろう。
ということで行われたミートアップです。集客はがんばって結局50人を超える方が集まりほぼ欠席もなく驚異的でした。
ミートアップの様子
開始前
実は皆様にみえないところでミートアップだと毎回部屋の改造をするのですよ。席を作ったりトークの打ち合わせをしたりわらわらやっているとどんどん時間が迫ってきます。受付も実は大切なお仕事なのでそこまてんろうさんとKimさんががんばっていただきました。
着々と進む準備!
#DAPPSKANSAI pic.twitter.com/oWXt6uPVMQ
— はるか先生@ICOとdAppsをビシバシ教えます (@harukatarotaro) August 3, 2018
ちょっと一息ついたところでスポンサーのヴォエさんのTシャツを来てパシャパシャ
いいねおしてね。#DAPPSKANSAI pic.twitter.com/2dQ0YwX8Gp
— はるか先生@ICOとdAppsをビシバシ教えます (@harukatarotaro) August 3, 2018
キヨスイさんもヴォエ〜#DAPPSKANSAI pic.twitter.com/yMX3HZteqy
— まてんろう@DAPPS KANSAI (@mat10ro) August 3, 2018
今日の幹事ありがたい!
いいねおしてね。@mat10ro#DAPPSKANSAI pic.twitter.com/uHde14mYEe
— はるか先生@ICOとdAppsをビシバシ教えます (@harukatarotaro) August 3, 2018
とやっているうちに続々と人が。始まる前に40人以上が着席しました。壮観ですね。東京と違って知らない人ばかりでどきどきです。おもしろいこといわないといけないのではないかというプレッシャが満載です。
セッション1 キヨスイさんのdAppsについて
キヨスイさんからdAppsとはという始まりにふさわし基礎的なところから始まりました。
キヨちゃん#DAPPSKANSAI pic.twitter.com/sgKuBjswLX
— ワイン1年生@ALIS ambassador (@Alisambassador) August 3, 2018
キヨスイさんが開始のタイミングでdAppsをやったことある人ということを聞いたところ7人くらいの方が手をあげられました。
そうか今回のミートアップでdAppsとはなんだろうなということを勉強されに来た方が多いのだなと感心仕切りです。
dAppsとはというお話に引き続き例をいくつか
CryptoKitties関連
一昨日軽く紹介した
KittyVerseはこちらhttps://t.co/YqJBW0z0fH
#DAPPSKANSAI— キヨスイ@dApps (@kiyosui_goraku) August 5, 2018
DAC ERC721を作れるおもしろいdAppsです
一昨日紹介したDACはこちらをどうぞ。https://t.co/DPP3XPzOya
— キヨスイ@dApps (@kiyosui_goraku) August 5, 2018
DADA
絵をコラボしながら書くdAppsこういうゲーム以外のものもおもしろいです
一昨日、紹介したDADAです。
気になった方はこちらをどうぞ。https://t.co/eie78lGpov
#DAPPSKANSAI— キヨスイ@dApps (@kiyosui_goraku) August 5, 2018
あとはPurrBookクロスゲームの例ですね
クロスゲームこそがイーサリアムのプラットフォームを使う大きな理由の一つになりますのでここらへんを実際体験してもらうとほんとたのしいですよ。
一昨日紹介したPurrbookhttps://t.co/l8b7WIOwpx
そして進化したtokntalkhttps://t.co/YewsjQuPC2
合わせてチェックどうぞ
#DAPPSKANSAI— キヨスイ@dApps (@kiyosui_goraku) August 5, 2018
セッション2 木原さん dAppsは稼げる
木原さんの自己紹介からのdAppsで食っていける将来の語りをしていただきました。
またdAppsの実例としてはETHEREMONを紹介。
ただし現在のdAppsのゲームは未成熟なとこも多い点もお話しながら未来には希望がある点を語っていただきました。
木原さんによるイーサエモンの解説。#DAPPSKANSAI pic.twitter.com/sWx4jGddxX
— まてんろう@DAPPS KANSAI (@mat10ro) August 3, 2018
イーサエモンをやってみたい方はこちらからどうぞ。ぜひ楽しんでみてください。
また木原さんはLineでの情報発信もされていますのでぜひぜひみてみてください。
【重大発表】
木原ことPACKが
dappsゲーマー初?
LINE@の運営に挑戦します!🚀🚀🚀今後より一層dappsに真剣に向き合うために決めました!
dappsの最新情報や攻略情報、
ぼくの思いを配信したいと思います!みなさん気軽に参加して下さい!
応援よろしくお願いします😇https://t.co/0XNi2EwY1z pic.twitter.com/7qL0XpGdHY— 木原直哉(Naoya Kihara)@dApps (@KNaoya_88) June 22, 2018
dApps Kansai トークセッション
ここでやっとはるか先生も出番です。ちょっと覚えてないことも多々あるのですが何を話したっけかな?
dAppsゲームで今何やっていますかという投げかけにはまだまだ様子見の面があるような点やキヨスイさんからはCrypto Kittiesは触ったほうがいいことやはるか先生からはクリプ豚は女子が多いからおすすめですよという話をさせてもらいました。
注目しているプロジェクトの話に関してはLoom NetworkやTrust Walletあたりのことをご紹介しました。
LoomNetwotkが気になった方はこちらへhttps://t.co/MJxzkHbA0e
#DAPPSKANSAI— キヨスイ@dApps (@kiyosui_goraku) August 5, 2018
どんなdAppsがいいかなということで質問を振っていただいたことも印象的でした。こちらに関してはキヨスイさんは、トークンなげたら絵がもどってくると回答され僕はてっきりエロ画像を買えるようなサービスか?と思ったりしましたがもう少し深い意味がありました。帰りの新幹線でそのネタでもりあがりましたね。笑。そのうち全貌がみえます。くくく。
昨日出たプロジェクトに関してまとめました。
まだ地に足ついてませんので、倒れやすいですが…サロンメンバーの方、よろしくお願い申し上げます。
例のプロジェクトまとめと募集|キヨスイ @kiyosui_goraku|note(ノート) https://t.co/XdE1fdV2LA— キヨスイ@dApps (@kiyosui_goraku) August 5, 2018
などなど楽しくトークができ僕はご満悦でした。あと個人的にALISで活動をしているのですが挙手でお聞きしたところ7人くらいの方が手をあげてくれとても嬉しかったです。全員とご挨拶できませんでしたがぜひぜひ今後共よろしくお願いします。
懇親会
ピザとビールで懇親会です。30分でしたがとてももりあがった感じが満載でした。とても良かったです。
印象的だったのは結構dAppsを開発してみたいという若い方とお話でき嬉しかったです。まだまだこれからどんどん伸びる予定のエリアですのでいまこそ手をつけておく絶好の機会だと思います。
あとウオレット開発者の方ともお話できました。
女子大生の方ともお話できました。
ほんと幅ひろい方にご参加いただき大変感謝しております。また企画運営をされたまてんろうさん、Kimさん、ご一緒させていただいたキヨスイさん、木原さんには感謝しかありません。
またご一緒できたらなと思っています。
ではでは