仮想通貨

中華系仮想通貨取引所まとめ/はるかおすすめ

こんにちは。もう我々仮想通貨の民は中華系の取引所なしでは呼吸もできません。日本の取引所で扱える通貨の種類はとても限られており、仮想通貨にはまればはまるほど海外へ目が向いていきます。今日は私の取引経験を踏まえ中華系仮想通貨の取引所についてまとめてみましょう。

取引所ランキング

まずは世界の仮想通貨取引所のランキングを見ていきましょう。これをみることによって如何に中華系の存在感が大きいか分かります。データはこちらのサイトから引用しています。近々の24時間取引高ランキングの数値です。

第1位 OKEx (中華系)  $1.78B

第2位 Binance (中華系) $1.40B

第3位 Huobi (中華系)   $1.12B

第4位  Upbit (韓国系)        $626M

第5位 Bithumb(韓国系) $482M

第6位 Bitfinex(香港系)  $482M

第7位 HitBtc(イギリス系) $302M

第8位 L-Bank(香港系)$294M

第9位 Bibox(中国系) $291M

第10位  Bit-Z(中国系)$216M

ちなみに日本勢は18位となります。BitFlyerは何かと基本なので開設しておいて間違えないです。中華系取引所で取引するにしてもまずは我々日本円をBTCなどに変えないとなんともなりませんので。

第18位 BitFlyer(日本系)$97M

こんな規模感です

各取引所の特徴

ではちょっと紹介していきましょう。

 

 

この中で日本で一番有名なのはBinanceです。私もメインの取引所として結構重宝しています。Binanceに上場は瀑上げを意味することが多く、多くのトークンがBinanceへの上場を狙っている状態です。審査も厳し目のようなので結構安定したトークンが揃っている感じでしょうか?

ちなみにBinanceの本部はすでに中国にはなくマルタ共和国へ移動することが決まっています。国際的な柵を乗り越えようとしています。また下記で紹介する取引所専用のトークンBNBの人気もとても高く値上がりし続けています。

そしてそれを追いかけているのはOKExHuobiです。

OKExはほぼBinanceと同じ規模です。取引高がしっかりしているのでBinance同様使いやすい取引所です。Binanceとタメをはれる数少ない取引所ですので注目と口座を開くのもありかもしれません。

Huobiは私が好きな取引所の一つです。イベントとして毎週Youtubeのライブ放送や定期的なAirdropもしています。Youtubeの放送でもたびたびトークンが配られます。こちら私が以前かいた記事です。まだ毎週やっていますので参加できるかたはぜひ参考にしてみてください。Huobi のバラマキライブ攻略法。

さらにHADAXという子分的な取引所も持っています。ユニークな点として投票によって上場するトークンがきめられるという機構をもっている取引所です。次世代の金の卵をみつけるいいシステムだと思います。こちらHADAXの説明です。HADAX Huobiがお届けする新しい通貨取引所

 

Bibox こちらもしばしば利用する取引所です。結構独自の通貨を取り扱うこともありいち早く購入するためにいつも使っています。こちらの経営には中国系の仮想通貨の有力者も絡んでおり期待のモテる取引所です。

Bit-Z2018年5月の執筆時ですとWOWBITの上場で大きく騒がれた取引所です。この記事が読まれるころはすでにフィーバーも終わった頃かと思いますが、こういった目新しい通貨がいち早く取り扱われる可能性の高い取引所です。Biboxに近い立ち位置ですね。

 

大まかにはこういう感じです。3大取引所がでんと構えられており、そこに向けた登竜門として中規模な取引所が数多く存在します。今日紹介していないKuCoinなんかも有名ですね。

各取引所のトークンとその使い方

OKEx OKB

なんとOKBを所有しているとサービス料として入った利益の50%がOKBフォルダーに対して分売されます。定期的な収入となるわけですね。BTCで配られます。今はもってないですが少しもっていたころにBTCを頂きました。またOKBの所有が多いと友達紹介プログラムを行えるようです。

Binance BNB

こちら超有名なトークンですね。取引所トークンの歴史を変えたといってもいいトークンです。このトークンを活用することにより取引手数料に割引がかかります。また3ヶ月ごとに利益に応じてBNBの買い戻しがあり数量調整により個々のトークンの価値を維持もしくは上昇させます。このイベント周辺の動きを利用した取引も活発です。一番注目度の高いトークンであります。

Huobi HT

こちらのトークンも取引料の優遇があります。また3ヶ月ごとの買い戻しもあり価格維持の機構が取り入れられています。さらにHADAXへの上場のための投票にはHubi Tokenが必要となります。

Bibox BIX

こちらは取引料の値引きを得られるのみとなっています。最近取引所トークンの人気は増すばかり。BIXも例外ではありません。

Bit-Z $VTC

こちらVTCのVはVoteのVで投票に使われる通貨となっています。なんとBit-Zでは投票を行った割合に応じてその通貨がもらえるようです。ちょっとしたエアドロップ的な雰囲気がありますね

 

まとめとおすすめ

もしあなたがはじめて中華系取引所を使われるのであればBinanceの口座開設から始めるのをおすすめします。それに慣れてからHuobiやOKExに進むと馴染みやすいでしょう。その他の取引所は将来のスター効果を探したくなったらぜひ口座開設ください。

私は紹介した全ての取引所に口座を持っています。もちろんですとも。とくに口座開設難しい点はありませんので逐一説明は不要かとおもいます。では楽しい仮想通貨ライフを。

  • OKEx の口座開設はこちらから
  • Binance の口座開設はこちらから
  • Huobi の口座開設はこちらから
  • Biboxの口座開設はこちらから
  • Bit-Zの口座開設はこちらから
  • KuCoinの口座開設はこちらから

 

ではでは

にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

[box class=”box8″]
もし少しでもお役に立てたらツイッタのフォローしてもらえるとめっちゃ喜びます。お役に立てましたらぜひお願いします。⇒ @harukataro
[/box]