DAPPS(Game)

Bitpet はどうなった?

bitpet 実は僕の思い出のdAppsゲームなんですね。このゲームおかげで会えた方が多くいます。あのキヨスイさんや根本さんと仲良くなったのもbitpetのおかげです。もう1年も前の話ですのでまずはbitpetについても紹介します。

黎明期のゲームの一つとしていろいろ学んだゲームでもあります。もう半年くらいプレーしていませんがまだゲームは健在です。

このエッセイを通してゲームの繁栄と衰退についてもお話できればと思っています。

bitpetとは

 

bitpetはキャラクター収集系のゲームです。CryptoKittiesが猫。じゃあ違う動物のうさぎのコレクションゲームを作ったらいいんじゃないか的なノリが感じられるゲームです。キャラクターはアジア人に受けそうな可愛いキャラになっています。

定番ですが二匹を交配させると子供が生まれます。良い特性を持ったうさぎを繁殖させて売買することによってお金を稼ぐことが可能です。

またレースも用意されており、参加料を支払って1、2位であれば参加料より良い賞金がえられこれまたお金を得ることができます。

実際にはゲーム内通貨POPで取引されますが、このPOPはETHとの交換が可能なトークンとなっています。

繁栄と衰退

このゲームはまだBitcoinの価格が100万円を超えていたころにゲームがスタートしており比較的参加者の気前もよかったです。また、一匹ずつの金額もそんなに高くなく良心的なゲームとして多くのユーザーを引きつけました

日本でもキヨスイさんがコミュニティを形成し夜な夜なTelegramでビットペットの情報交換にプレイヤーたちは忙しくしていました。

また、リリースして一月でレースモードの追加も行われプレイヤーたちの盛り上がりは最高潮になりました。

🌟ここが頂点⭐️

ところが、レースゲームでの重要パラメータも多くの有志によってほぼ解析されゲームに勝てる強者が固定されました。多くの人々から次のミニゲームのリリースへの待望論が超えたかに叫ばれました。運営がリリースするといっていたからです。

ロードマップにもデンと掲載されています

でも4月になっても5月になってもじつは今になっても新しいミニゲームはリリースされませんでした。さらに仮想通貨の大暴落の日々がプレイヤーのお財布とやる気を削ぎとうとうbitpetの話をする人は一人二人と減っていきました。

 

いまどうなってるのか?

ゲームに潜入してみました。

驚くべきことにしっかりシステムは稼働しています。ログインボーナスの機能も動いています。そして驚いたことに、まだ定例のオークションがおこなわれているではないですか

オークション

値段は底値のままですね。。。笑

レースゲーム

まだしっかり動作していました

そして、今日 ALISをみていたら現役プレイヤーの方も発見しました。

ビットペット調査兵団長
さすがです

Telegram

僕が昔たむろしていたところです。

少しだけトラブってますが運営の方っぽい人がコメントしている。
解決するかな?

今後の展望

bitpetについては12月に運営関係者らしき人が立て直し生命をだされておりました。その方に多少期待をしたいところです。権利関係を整理して立て直しを図るようです。

TwitterのメッセージはもうTwitterには残っていません。でもえなこいんさんのところに魚拓がのこっていました。

 

復活待ってます。懐かしの場所の復活をみたい